作品レポ②「ちいさいひと-青葉児童相談所物語-」を読んで -漫画で初めて号泣した作品-

オヤビンとコブンの原作者
麦わらさんからオススメされた漫画
「ちいさいひと -青葉児童相談所物語-」

出典:ちいさいひと-青葉児童相談所物語- 第1巻より

今日はこの作品を
🍀助産師リリー
レポしていきます✨

*摂理の団体とは関係なく、あくまで私個人の感想です*
*いじめや虐待の話が出てくるので、苦手な方はご注意ください*

目次

①実話に基づいたフィクション漫画

主人公は
児童相談所
児童福祉司として就職した
相川健太(22歳)

出典:ちいさいひと-青葉児童相談所物語- 第1巻より

児童相談所
子どもを虐待や育児放棄から
助け出す場所のことで

児童福祉司
子どもの虐待対応の
中心的役割を果たす
専門職員のこと

出典:ちいさいひと-青葉児童相談所物語- 第1巻より

彼が
児童相談所に勤めながら
様々な家庭の中にいる子どもたち
救い出していく…
そんなストーリー

内容はフィクションですが
社会的養護施設の取材をしながら
実話にして作られている物語です
(各話の間に元となった事例の話や
実際の現状についてのレポ記事が挟まっています!)

この健太くんが
子どもたちのために
それはそれはもう
身を呈して
全力を尽くすんですよね…

勤務外であったとしても
気になるケースがあれば
夜でも早朝でも
その家庭に出向いていくし…

出典:新・ちいさいひと-青葉児童相談所物語- 第3巻より

連休を取ったかと思えば
被災地の児童相談所を手伝いに行ったり…

出典:ちいさいひと-青葉児童相談所物語- 第3巻より

そんな彼の行動には
彼の生い立ちが深く関わっておりまして

そのエピソードがまた
作品の読み応えを一層増させています

②漫画で 初めて号泣した作品

作中には
さまざまな立場の子どもたちが登場します

親から虐待を受けてきた子を始め

出典:新・ちいさいひと-青葉児童相談所物語- 第2巻より

高学歴で裕福な家庭で
エリートになることを望まれて
過酷な勉強を強いられてきた子

出典:新・ちいさいひと-青葉児童相談所物語- 第3巻より

貧困家庭ゆえに
バイト詰めの生活で
自分が勉強する時間も得られず
苦しむ子


出典:新・ちいさいひと-青葉児童相談所物語- 第4巻より

児童養護施設に保護されたのに
そこで施設内虐待
受けてきた子達
など…
(この話が特に酷かった…)

社会からは見えにくい
様々な生き方をしている
子どもたち姿が作中に描かれています

そんな
心にも体にも傷を負った彼ら
健太を始めとする児童相談所のスタッフが
文字通り体を張って関わっていくわけです

彼らがその心の傷ゆえ
健太たちをじられず誤解して
避けたり嫌ったり憎んだりしてきても
変わらずで接する姿

出典:新・ちいさいひと-青葉児童相談所物語- 第3巻より


彼らが出している

か細いSOSの声を掴むためなら
彼らの親へ金の取り立てをしている人たちに
菓子折りを持っていって頭を下げてまで
連絡先を教えてもらおうとする姿

出典:新・ちいさいひと-青葉児童相談所物語- 第1巻より


彼らが

向き合うべきことに向き合い
乗り越えることができるためなら
涙を流しながら
自ら悪役を買って出る姿

出典:ちいさいひと-青葉児童相談所物語- 第6巻より

自分たちが嫌われ憎まれたとしても
彼らが将来救われるなら
それでいい
彼らが救われる
「種蒔き」ができるなら
それでいい

そんな姿があまりにも美しすぎて
私は読みながら
文字通り号泣してしまいました…

今まで漫画を読んで
泣いてしまう!ということはなかったのですが
この作品はどうしても
涙するしかありませんでした…

そのぐらい感動
胸に迫るものが描かれている作品でした。

③「児童相談所って最近よく聞くけど、あんまりわかんない」そんな人に読んでほしい

「そもそも何で
『ちいさいひと』っていうタイトルなの?」

と思う方も多いのでは…

このタイトルになった経緯は
「ちいさいひと」4巻の作中で
描かれています

出典:ちいさいひと-青葉児童相談所物語- 第4巻より

彼らは「ちいさいひと」なんだ…。

彼らは自分の思い感情
上手く表現できないことがある。

でも全部理解しているし、
周囲の全てを観察している。
俺達大人が観察している以上にな。

だから彼らには
「一人の人間」として接するんだ。

年齢や体の大きさで
判断するのではなくな…。

ちいさいひと 第4巻 児童福祉司 藤井東児(実際に埼玉の児童相談所長として活躍し48時間ルールを提唱した故・藤井東治氏をモデルにしたキャラクター)の言葉より引用

「彼ら」というのは
児童相談所が関わる子どもたちのこと。

そんな「ちいさいひと」に対して
健太をはじめとする
児童相談所のスタッフが
どのように関わっているのか?
それを知ることができる作品です
(現に私は、この作品を読んで
児童福祉司はもちろん、
児童心理司や弁護士の格好良さを痛感しました…)

勿論、
この作品が描いているものが
すべてでは無いと思います

それでも
児童相談所が何のためにあるのか?
ということは学ぶことはできます

「児童相談所って何してるところなのかな?」
「どんな職種の人たちが関わっているんだろう?」

そう思った方に
ぜひ読んでいただきたい作品です(*^^*)
(私も、今中学生の弟の誕生日に
大人買いしてプレゼントする予定です✨)

出典:新・ちいさいひと-青葉児童相談所物語- 第1巻より

すべての子どもたちが
神様からの愛を受けて育つことができる
未来を願って…✨

🍀リリー

P.S.
この作品は
「ちいさいひと」全6巻(完結)
「新・ちいさいひと」現在9巻(連載中)の
2つのシリーズに分かれています

「新・ちいさいひと」からでも
内容としては理解できますが
登場人物たちのバックグラウンドや
繋がって描かれている作品もあるので
「ちいさいひと」から読むのが
オススメです😌

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

愛知県出身。
マザーテレサに憧れて助産師になる。
CGM(キリスト教福音宣教会)に通いながら、神様の愛を土台に【なぜ生きているだけで価値があるのか】を伝えるために、人権教育・性教育の勉強中。素で真面目に面白く人生を生きたい。

目次